今回の記事は、新宿の起業スクール「CashEngine(キャッシュエンジン)」の無料体験コンサルティングを受けた感想をお伝えしていきます。
私は以前から自分のやりたいことや夢を自分の仕事にしたいと思い、一人で試行錯誤していました。
ただ、自分一人ではやりたいことや夢を仕事に上手く結びつけられなかったり、結びつけられてもうまく収益化できていませんでした。
「どうしたら上手くいくんだろうなー」と悩んでいたところ、知人からの起業スクール「CashEngine(キャッシュエンジン)」を紹介してもらいました。
新宿の起業スクール「CashEngine(キャッシュエンジン)」の公式ホームページ
「CashEngine(キャッシュエンジン)」は、現役起業家の無料体験コンサルティングを実施してたので、物は試しとすぐに申込み。
無料体験コンサルティングを受けた結果・感想をざっくりお伝えすると、こんな感じです。
- 夢ややりたいことをベースにした事業「マーケティング動画制作」の構想が出来た
- 現役起業家と実際に話すことで具体的な起業なイメージ湧いた
無理やり入会を勧められることもないので、起業に興味があるなら無料だから受けても良いかも。
起業家とコミュニケーションを取ることで、得られるものはめちゃくちゃ多かったです。
Contents
現役起業家とマンツーマンで自分のやりたいことを事業に結びつけられる無料体験コンサルティング
無料体験コンサルティングの内容は、大きくこの2つに分かれます。
- 起業・事業を言語化する
- 自分のやりたいことや夢を事業化するフレームワークを行う
起業・事業の言語化
普段なんとく使ってる起業や事業、ビジネスという言葉が何を意味するかを、一つひとつ言語化していきます。
おそらく起業や事業は、人によって定義が異なりますが、CashEngineの無料体験コンサルティングでは、以下のように定義していました。
- 起業:新しく事業を始めること
- 事業:生産・営利などの一定の目的を持って継続的に、組織・会社・商店などを経営する仕事
- 起業:ビジョン主導型のキャッシュエンジンを生み出すこと
- キャッシュエンジン:初期投資がなくてもすぐに始められて、すぐに売上が立つビジネスの仕組み
私が特に「いいな」と感じたのは、キャッシュエンジンというビジネスの仕組み。
起業というと、資金を集めて華やかに大々的にスタート!
というイメージがあったのですが、そうじゃない起業の仕方もあることを教えてもらえました。
この起業の仕方なら、自分にもできそうと実感できたのもかなり大きかったです。
自分のやりたいことや夢を事業化するフレームワークを行う
言語化の次に行ったのは、現役起業家とマンツーマンで行うフレームワークです。
私を担当してくれた現役起業家は田井譲さん。
田井譲さんは情熱を持って、丁寧にワークをサポートしてくれました。
ワークは基本的に、田井さんの様々な質問に答える形で事業を決めていきます。
私が決めた事業は「マーケティング動画制作」。
「好きなことで稼ぐ人を増やす」というやりたいことを、自分の持っているスキル「マーケティング」×「動画」を掛け合わせて事業を決めました。
事業を決めたら、どうやって事業を構築していくかというノウハウを教えてくれました。
教えていただいたノウハウの中でも、最も印象に残ってるのが「全ての情報が集まることはないから、仮決めでどんどん行動することが大事」という言葉でした。
計画を立てたら、仮決めの状態でも行動し、PDCAを早いサイクルで回すことが起業には重要だと教えてもらいました。
確かに行動しないと何も進まないし、状況や気持ちなんてすぐに変わるから、仮決めで行動する必要性はすぐに納得。
受講1ヶ月目から売上が発生する起業スクール「CashEngine」
ここからは私が無料体験コンサルティングを受けた起業スクール「CashEngine」が、どんなサービスかを簡単に説明していきます。
起業スクール「CashEngine」の特徴は、
- 自分のやりたいことや夢を事業に結びつけるビジョン主導型の起業
- 受講1ヶ月目から売り上げが立つ
- 座学だけではなく、ガンガン行動することが前提のカリキュラム
- 現役起業家がマンツーマンでサポートしてくれる
私が特に驚いたのが、受講1ヶ月目から売上を立てるというスピード感。
これを実現できる理由が、先ほどご紹介した「キャッシュエンジン」というビジネスの仕組みだと思います。
「キャッシュエンジン」という仕組みは、初期投資・元手がなくてもすぐに始められるサービスで起業するため、売上がすぐに立つと無料体験でも教えてもらいました。
例えば、プログラミングのスキルがある場合、
「プログラミングを1時間2,000円で教えるサービス」
がキャッシュエンジンに当てはまります。
また、無料体験コンサルティングで教えてもらったように、スクールのカリキュラムの中でも「仮決めしたら、ガンガン行動する」ことを徹底することもスピード感が早い1つの理由かもしれませんね。
新宿の起業スクール「CashEngine(キャッシュエンジン)」の公式ホームページ
まずはオンラインコミュニティに入ってみた
無料体験コンサルティングを受け、起業スクールのカリキュラムについての説明を聞いて、受講するか迷っているところでオンラインコミュニティもご紹介いただきました。
「CashEngine」はオンラインコミュニティ「ドリプレ」も運営しており、期間限定ではあるが月額1,000円で入会できます。
オンラインコミュニティは「みんなのやりたいことを実現していく中で、起業のノウハウを身に着ける」といった内容で、ワイワイできそうなコミュニティです。
起業スクールよりハードルが低いので、試しに入ってみました。
オンラインコミュニティの感想も近いうちに書く予定です。