この記事では、個人の仕事と会社の仕事をどちらも本業とする「複業」というワークスタイルを私が始めた理由をご紹介します。
私がどのように考え、どのように複業を始めたかをお伝えすることで、
- 複業に興味がある
- 複業を始めようと思っている
という方のお役に立てればと思います。
「複業」というスタイルはまだまだ一般的ではありませんが、複業には大きなメリットがあり、私は始めて良かったなと実感してます。
「好きなこと」を仕事にしたり、好きなことをする時間を増やすためには、有効なワークスタイルだと思います。
Contents
複業を始めた理由は「好きなこと」をする時間を増やしたいから
私が副業を始めた理由はすごく単純で、「好きなこと」をする時間を増やしたいから。
会社員として働くと、1日の拘束時間がめちゃくちゃ長いですよね。
労働時間は最低でも8時間、私の場合は通勤時間が往復2時間なので、1日あたり10時間も拘束されます。
これだけ拘束時間が長いと自分の好きなことに費やせる時間は、どうしても短くなりますよね。
ただ、生活に必要なお金は稼げなければいけない。
私はワガママなのでなかなか折り合いがつけられず、どうすればいいのかずっと考えてました。
たくさん考えて、色々な本を読んで、やっと出した結論は
- 「好きなこと」で稼ぐ
- 働かなくても定期的にお金が入ってくる仕組みを作る
- 稼ぐお金はそのままで働く時間を減らす
の3つでした。
でもこの3つはどれも会社勤めでは無理そうでした。
会社員として雇われると契約内容がどうであれば、拘束される時間
は長くなってしまいます。
かといって、いきなり独立したり事業を始めるスキルや経験もありませんでした。
だから、会社員として働きつつ、個人の仕事も本業として本気で働く「複業」というワークスタイルを選びました。
個人の仕事で稼ぐ収益はまだまだ本業と言えるほどではありません。
ただ、「気持ち」の面では個人での仕事も本業だと思って取り組んでいます。
「副業」から始めて「複業」へ
この記事の少し前に書いたように、私はいきなり独立するスキルや経験・人脈はありません。
だから、私はフルタイムで働きながら、まず「副業」レベルで色々なことに挑戦してみました。
「副業」なので、そこまで利益にこだわらず、時間があれば働く程度。
そこで色々試してみた中で、
- 自分の好きなことに関するビジネス
- 短い時間で稼げるビジネス
- 定期的に収入が入る仕組みを作るビジネス
を選び、本業として取り組むことにしました。
本業として取り組むビジネスを決めた後、次にしたのが会社で働く時間を減らす交渉です。
私が勤めてる会社には、
パートのように決めた時間だけ働くけど、正社員扱いにするよ
という制度が元々あったので、その制度を適用してもらえるように交渉しました。
交渉した結果、
- 正社員待遇のまま
- 働く時間は平日週4日間( 9:00〜18:00)のみ
- 残業なし
- 給料はフルタイムで働いていた時の3分の2
という形で雇用契約を結びなおしました。
平日の1日と余った時間を個人の仕事へつぎ込む
複業と言っても、まだまだ会社員として働いている時間が長いため、あまり個人の仕事に時間を使えません。
個人の仕事に使える時間は、
- 会社で働かない平日の1日
- 会社で働いた平日の夜
- 土日のすき間時間
ぐらいです。
でも平日の1日が自由な時間になったのはかなり大きく、個人の仕事での収益は右肩上がりです。
個人の仕事として取り組んでるのは、この4つ。
- WEBコンサルティング
- ブログ
- 動画配信
- 個人で立ち上げたブランドの物販
どれも好きなことに関するビジネスか、1度仕組みを作ってしまえば定期的にお金が入ってくるビジネスです。
それぞれの収益は少しずつでも良いと割り切っています。
4つのビジネスで稼いだトータルの金額で生活できればOK。
収益源を分散させることで、何か1つのビジネスがうまくいかなくなっても、いきなり生活できなくなることはありません。
いずれは個人の仕事だけに
働く時間や稼ぐ額はまだまだ会社の仕事の方が多いものの、個人の仕事で稼ぐ額も増えてきました。
このまま個人の仕事で稼ぐ額が増えてきたら会社を辞め、個人の仕事に集中する予定です。
ただ、個人の仕事に集中すると言っても
- WEBコンサルティング
- ブログ
- 動画配信
- 個人で立ち上げたブランドの物販
の4つを平行して本業として行うので、複業というワークスタイルは変わりません。
むしろ、会社を辞めたら自由な時間がかなり増えるので、ビジネスとして行うことはより増えると思います。
「複業」も選択肢の1つとして考えてみることのススメ
私はまだ複業というワークスタイルを始めたばかりですが、それでも「好きなこと」をする時間は増えました。
それに「好きなこと」をビジネスにすることで働く楽しさを実感してます。
- 会社員勤めはもう嫌だ
- 自由な時間を増やしたい
- 好きなことで生きていきたい
という方は複業というワークスタイルを選択肢に入れることをオススメします。
特に「好きなこと」で生きていきたいと思う方は、必ず検討した方がいいです。
好きなこと1本で食べていくことは難しいかもしれません。
ただ、他にも稼ぐ手段を持っておけば、好きなことで稼ぐのを失敗してもリスクヘッジになります。
もしすぐに複業できるスキルや経験・貯金などがない方は、私のように副業から始めるのも1つの手です。
副業なら色々試せるので、自分に合ったビジネスを見つけられます。
また、副業の稼ぎが増えてから複業に移行すると、金銭面のリスクがより小さくなります。
私が複業を始めて感じたメリットや大変なことは、こちらの記事に書いているので、興味がある方はこちらも読んでみてくださいね。
